婚活する前に『お金のこと』...考えてみませんか?
~日本結婚相談所連盟(IBJ)正規加盟店「結婚相談所ボンデクリック」~
『今年こそは愛される幸せな結婚がしたい!』そんなあなたを応援しています。
結婚後の幸せを本気で考える銀座・有楽町・江東区の真面目な 結婚相談所 ボンデクリック の幸村優です。
【マックのハンバーガーが 65円!?💦】
今日は、お金の話です。
▶1995年、今から25年前のマックのハンバーガーのお値段、覚えていらっしゃいますか?
→65円です!
因みに、現在は →190円。
では、
▶25年前の吉野家の牛丼は どうでしょう?
→280円です!
現在は →498円。
国税庁の調べによると、
▶30年前、1990年代の平均年収は 約455万円で、直近の10年間は 約418万円。
▶退職金に至っては、1997年の平均額は 2,871万円で、2018年は 1,983万円。
▶消費税は3%から10%に上がりました。
一方で
▶国民年金保険料は、月額8,400円から16,540円になり、銀行預金金利は、この30年間で1630分の1にダウン⤵です。
【日本の相対的貧困率💦】
近年、日本の相対的貧困率は、OECD(経済協力開発機構)34か国中「29位」
大人が1人、シングルで子どもがいる世帯では、なんと!34か国中「33位」です💦
お子様がいらっしゃらない婚歴のある女性だけではなく、婚歴のない独身女性の貧困率も問題視されています。
皆さんも うすうす気づいていたとは思いますが、今 日本は、決して裕福な国ではないのです。
そんな中で考えていただきたいのが、人生の『4大支出』です。
【『4大支出』って、何だと思いますか?】
人生の4大支出とは・・・
※住宅資金
※教育資金
※老後資金
※生命保険 ...の4つです!
まずは、
====
住宅資金
====
住宅資金というのは、皆さんご存知のように家計のうちのかなりの割合を占めるもので、誰一人として避けては通れない支出です。
▶住宅を購入する場合は、数千万円の出費となり、住宅ローンを組む場合は利息もかかります。
一方で、
▶アパートやマンションを借りる場合は...
仮に家賃がつき10万円とすると、単純計算で 30年で 3,600万円 かかることになります。
ここに、敷金、礼金、更新料...
場合によっては引越代もプラスされることになります。
次に、
====
教育資金
====
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などの学費はもちろん、塾代やお稽古ごとにかかる費用、子どもが一人暮らしをする場合は仕送りなども含みます。
文部科学省の調べでは、一人の子どもを育て上げるのにはずっと国立で1,000万円、ずっと私立だと2,654万円と言われています。
これは文系4年生大学の場合なので、我が家の長男のように6年生に行きたいなんて言われたらもっとかかることになりますし、文系か理系かだけでなく、自宅から通学するのか、一人暮らしをするのかでも、だいぶ変わってきます。
✨そこで考えるのが 子どもを作らない!という選択肢ですが、
それでは日本の企業は継続できなくなりますし、年金制度も ますます成り立たなくなる可能性が広がります。
そして、
====
老後資金
====
老後資金とは、退職後の生活資金のことです。
仮に退職を65歳とした場合、日本人の平均寿命からすると退職後の生活は10年以上あるということになります。
国には公的な年金制度がありますが、公的年金制度は基本的に5年に1度見直しされることになっていて、自分たちが受け取るときの制度がどのようになっているかは予測できません。
老後生活資金は、月当たりの必要額 ×12か月×退職後の生活年数となります。
どのような生活を送るのか、何歳まで生きるのかによって大きく異なりますが、数百万~3,000万程度かかると言われています。
たとえお金がたくさんあったとしても 若い頃のようにフットワークよくは使えなくなるものだったりしますが、住居費や光熱費などだけを考えても、一人で住む人は、夫婦二人で住む人よりも、一人当たりの金額は多くかかるという計算になります。
最後に
====
生命保険
====
保険料は継続的に支払いを続けるものなので、 住宅の次に大きな出費と言われています。
保険って、毎月いくらかけてますか?
例えば、
夫婦2人の保険料が3万円だとすると、30年で1,080万円。
30年ということはないと思うので、仮に50年とすると1,800万円になります。
これが、もしも
1人2万円ずつかけているとなると、30年で1,440万円。
50年では2,400万円となります。
こちらが、万が一の時にかかる費用として、私たちが 安心のために支払っている金額です。
そういう私もシングルマザーの時は、私に万が一のことがあっても3人の子ども達が大学を卒業するまでは困らないようにと、掛け捨て型の定期保険に短期間、子ども達が大学を卒業するまでの期間だけ、入りました。
こういう入り方だと、毎月の掛け金は数千円...とすることができます。
それこそ、安心のための保険です。
【まとめ】
お伝えしたいのは、ただ お金がかかるね~ たいへんだね~ という話ではありません。
住宅資金も教育資金も、老後資金も生命保険も、自分にとってどれがどれだけ必要で、
どれがどれだけ無駄なのか、何も考えずに生きるのと、少しでも早く考えておくのとでは大きな違いがあるということです。
例えば、先程お伝えした住宅資金1つとっても
10万円の賃貸アパート、若しくは賃貸マンションに30年住めば、それだけで3,600万円かかります。
30年ということはないと思うので、仮に50年とすると、それだけで6,000万円です。
実際には、ここに、敷金、礼金、更新料がプラスされて、その間に引越する方は引越代も...と、更に上乗せされていくものです。
もしも、
50年前に住宅ローンを組んでそのマンションを買っていたとすると、今まで支払った分だけ借り入れが減り、家が残り、もしもの時の財産ともなりますが、賃貸マンションに住んでいれば、ただなくなるお金となります。
賃貸アパートや賃貸マンションには、お金持ちしか住めないということにもなるかもしれません。
また、
申請すれば国からもらえるお金もたくさんあります。
お伝えしたいことは、知識のないことが一番の無駄...ということです。
これらは住宅資金だけでなく、教育資金にも、老後資金にも、生命保険にも言えることなので、是非一度、自分にとってどれがどれだけ必要で、どれがどれだけ無駄なのかを考えてみる...というのも悪くはないのではないでしょうか?
【『思考』を変えると人生が変わる!】
これは、本当に変わります。
ビックリするほど変わります。
自分の人生を人任せにして 他人に左右されるのではなく、
自分の意思で、自分の思い通りに歩んでいきませんか?
人は、いつからでも どこからでも変えられます!
自分の意思で、変えられます^^
「えっ?ホント?」「どうすればいいの?」って思った方は、【こちらから】からご連絡ください。
未来は自分で変えられます!
今年は自分で、未来を変えてみませんか?
結婚できる婚活をしませんか?
...もしも一人で不安に思ったときは 【こちらから】 そっとご連絡ください。私と一緒に、理想のお相手との幸せな結婚を目指しましょう^^
※お申込・お問い合わせはこちらからからお願いします❣
💖女性用公式HPはこちらです。
💖男性の方はこちらをご覧ください。
★幸せ家族♡増え続けています
★『IBJ Award』全期連続受賞❣
2020 最優秀成婚賞 全国TOP30 (2641社中) 受賞❣❣
【こんな方にお勧めです】
★結婚したいけど出会いがない方。
★恋愛はちょっと苦手で、自身がない方。
★このままずっと一人は不安な方。
★婚活アプリでも出会えるけど なかなか上手くいかない方。
★1年以内に結婚を決めたい方。
無料相談では婚活アプリで出会える『婚活アプリの使い方』もお伝えしています^^
✨【私と話をしてみませんか?】
話の中に、解決の糸口が見つかるかもしれません。
来年の今頃は、もう一人じゃないかも(#^^#)
『そろそろ私も出会える婚活がしたい!愛される結婚がしたい!』と思ったら、婚活相談は無料ですのでお気軽にどうぞ^^
※お申込・お問い合わせはこちらからから❣
(ZOOM・対面どちらかお選びいただけます)
💖【30代女性、何度お見合いをしてもピンとくる人と出会えなかったときは、もうダメかなと思いました...】
ご成婚者様のリアルな声はこちらをご覧ください

💖LINE@はじめました!! お友達登録してくださった方に ▶今すぐ使える婚活のコツもお届けしています。
3つの🎁プレゼント🎁をお届けしています❣
⇩⇩⇩
🍀婚活しても結婚できない3つの原因
🍀初デートで失敗しないためのチェックリスト
🍀理想の結婚生活を手に入れるために絶対に必要な2つこと
銀座・有楽町・江東区の結婚相談所ボンデクリック part.1170.